2008-01-01から1年間の記事一覧

くろがね四起くんのフィギュア改造 その1

鈴ヶ森刑場(東京都品川区南大井→我家から歩いて5分)のさらし首でもろくろ首でもありません。爪楊枝の先ににくっつけた、くろがね四起くんに付属している機関銃をかまえる旧日本兵の頭部です。ブーピープバレイ鉄道にそんな物騒なフィギュアは採用できませ…

くろがね四起くん 最終回

くろがね四起くん制作日記もいよいよ最終回。ドライバーを乗せたらまたまた華やかになりイメージが変わった。なんか動きが出てきたような‥‥くろがね四起くんの制作で40年位前のプラモ作りの楽しさを思い出した。当時はろくな道具もなく、バリもそのままでし…

くろがね四起くんのドライバー その5

爪楊枝にささっているのは実は旧日本軍兵士。兵隊帽を削り、リーゼントの茶髪にしました。ゲートルは削って7分のハーフパンツに、靴下の部分だけゲートルを残したらルーズソックスみたいになりました。しかし顔を見ると、やっぱり旧日本軍兵士です。顔はでか…

コレクションケースと父の日プレゼント

ダイソーで見つけたコレクションケース。もちろん1個100円。どうせ中国製だろうとパッケージを見たら日本製だった。厚みのあるアクリルケースでしっかり作られている。以前は切れないニッパーとか、かみあわないラジオペンチとか、100円ショップには粗悪な中…

くろがね四起くん その4

まだまだ不出来ですが、幌を開放したほぼ完成のくろがね四起くんです。車色は絵本「スモールさんのちいさいじどうしゃ」バージョン。ホワイトリングタイヤにしたら明るいイメージでかわいくなった。軍用車のイメージはなくなり、アンタッチャブルにでも出て…

九五式小型乗用車“くろがね四起(3型)”その3

これが九五式小型乗用車“くろがね四起”。米軍のジープに相当するようだが、ジープができる4年も前に開発されていたそうだ。この後は幌がつく。たたんだ幌と広げた幌のふたつのパーツがある。機関銃やナンバープレート、その他の細かいパーツ(眼が‥‥)もある…

九五式小型乗用車“くろがね四起(3型)”その2

タイヤをつけたくろがね四起。ボディーを取り付けないとわかりませんが、絵本の「スモールさんのちいさいじどうしゃ」にちょっと似ています。タイヤ径が大きく、スズキのジムニーのようなバランスでしょうか。しかし座椅子のような後部座席に座った兵隊さん…

九五式小型乗用車“くろがね四起(3型)”その1

ブーピープバレイ鉄道に九五式小型乗用車“くろがね四起(3型)”が導入されることになった。 「くろがね」はどこの自動車メーカーに吸収されたのだろうか。私の幼少のころは「くろがね」のオート三輪が健在だった。一度だけ乗せてもらったことがあるが、その…

ポーターを運転する元日本兵

ドラム缶を転がしていた元日本兵も、いよいよポーターを運転するまでになった。窓から右腕を出したシーンにしたかったのですが、運転室の運転台がジャマをして、こんな形になりました。残念‥‥次にベルを鳴らすヒモを取り付けます。

ドラム缶を運ぶ日本兵

ドラム缶を転がす日本兵。これは、ハセガワのプラモ「1/48 エアクラフト イン アクション シリーズ 九五式小型乗用車“くろがね四起(3型)”& いすゞ TX40型 九七式自動貨車」の付属アクセサリー。上の写真のドラム缶はタミヤだが、ハセガワのキットにも付…

「0-4-0 PORTER」(On30)でウェザリング その4

文字をアルファベットと数字のジョイントスタンプと布用のスタンプ台(白)でやってみた。捺してみると文字が斜めだったり、ラインがきれいに揃っていないし書体もイマイチ。微調整が難しいですね。布用のスタンプ台は布に捺印したらアイロンで仕上げるとい…

「0-4-0 PORTER」(On30)でウェザリング その3

煙突を見るとどうしても曲げたくなってしまう。これはブーピープバレイ鉄道1号機からの伝統です。元のバックマン「0-4-0 PORTER」が真っ黒だったのでディテールがわかりにくかったが、色をつけてみると少しディテールがはっきりしてきた気がする。全体をギ…

タミヤ ワークスタンド

拡大レンズ、LEDライトがついているタミヤのワークスタンド。なぜこれかと言うと、近頃眼がショボくれてきたから、これがないと作業ができない。 ブーピープバレイ鉄道はHOnだが、HOnではショボくれた眼が対応してくれない。そこでブーピープバレイ鉄道の復…

ドラム缶のウェザリング

タミヤの1/48ミリタリー ジェリカンセットのドラム缶。1/48だからOn30に使える。ウェザリングが失敗しても気軽にやり直せるからいいですね。「さびてんねん」はまだ使っていないが、ドラム缶を大量生産したら「さびてんねん」に挑戦だ。 このごろ錆びたもの…

「0-4-0 PORTER」(On30)でウェザリング その2

蒲田のユザワヤに「タミヤウェザリングマスター」と「さびてんねん」があった。子どものころはできなかった大人買いで「ウェザリングマスターA、B、C、D」の4セットと本物のサビができる「さびてんねん」を買ってきた。 真鍮メッシュでパステルの粉をふりか…

バックマンの「0-4-0 PORTER」(On30)でウェザリング

バックマンの「0-4-0 PORTER」(On30)でウェザリングを始めた。 練習台になった「0-4-0 PORTER」には申し訳ないが、塗ったり剥がしたりどうなることやら‥‥ 細かいパーツは分解して塗装したいが、しっかり接着されて外せない。外そうと四苦八苦しているうちに…

デジカメもいいけどスケッチは癒される

東武鉄道34号機関車です。 仕事でのイラストは、CGばかりだった。確かに「Painter」「Photoshop」を使えば、水彩画・油絵風のイラストも描ける。便利だけど何か冷たく物足りない。 CGを始める前に持っていた、絵の具やカラーインクなどは乾燥して使えなくな…

旧名鉄美濃町線、揖斐線「モ」

正月に岐阜に帰省した。金(こがね)神社に初詣に行った時、神社の隣にある「金公園」を見たら「モ510形」があった。特徴は正面5枚窓の流線型と楕円形の戸袋窓。どこへ行くにもデジカメを持っていくゾと決めていたのに、その日にかぎりデジカメを持って…