2009-01-01から1年間の記事一覧

低木作製中

低木を作っています。固定せずにレイアウトを自由に変えられるようにしました。一つのユニットは3〜5cmの円です。ユニットを1〜3個組み合わせてあります。低木の芯は黒い模造紙の台紙にTシャツやタオル布地を貼りました。 低木の芯ができたら、黒ツヤ消し…

ライトの配線に時間がかかりました。珍犬ハックル完成です。

後方確認する作業員を乗せ、2名乗車のスイッチャー・珍犬ハックルです。エンジン室内のロッドの動きも順調です。 後方にぶら下げてあるバケツはプランターです。花はネイルアート用のデコパーツ‥‥。油と埃にまみれた現場に癒しを‥‥というわけです。デコ電っ…

塗ってみました。働き続けた珍犬ハックルです。

数十年働き続け、いまだ現役というイメージは出ているでしょうか。つや消し黒→つや消しグレー→カドミウムオレンジの順で塗り、乾いてから紙ヤスリで削りました。オレンジの塗料がはげて下地が見えている感じを出しました。 ラジエーターグリルにあるエンブレ…

これが珍犬ハックルの全貌です

ブーピープバレイ鉄道の珍犬ハックルはこんな感じです。床板の左右にマフラーがありますが、ちょっとさみしいのでボンネットの上に大きいマフラーを取り付けました。床板左右のものはコンプレッサーということにしておきます。マフラーの赤いパイプは、KURE …

珍犬ハックルの運転台

珍犬ハックルの運転台ができました。走行試験は順調です。ロッドの動きがあまり目立たないので赤く塗りました。車体の色は珍犬ハックルのバックにあるトラックの幌の色がいいかなと思います。内燃機関のように見えるのはウエイトですが、この上に走行用DCCを…

珍犬ハックル

写真下は明鉱平山(明治鉱業平山鉱業所)の「珍犬ハックル」というニックネームのバッテリー機関車です。(毎日ムック/郷愁の軌跡・軽便鉄道より引用) 珍犬ハックル‥‥ブーピープバレイ鉄道にぴったりのネーミングですね。珍犬ハックル(Huckleberry Hound…

クランクは90度でした‥‥お恥ずかしいかぎりです。

「まーくん」「薬師山」さん。ご助言ありがとうございました!クランクは90度でしたね。まったく初歩的ミスでお恥ずかしいかぎりです。 180度のままでメカをここまで作ってしまいました。ミスのおかげでおもしろい動きをします。 内燃機関のようなものはNゲ…

ディーゼルスイッチャーになるかも

ギヤなしにロッドで駆動するのは至難のワザだとわかりました。駆動されない車輪は、集電シューや軸受の摩擦などで起こる負荷で回転に遅れが生じます。そのためロッドが平行回転せず、斜めになりブレーキがかかってしまいます。模型ではロッドはダミーが正解…

ロッド駆動の車輪製作

何を作るか思案中ですが、ロッド駆動の車輪を作ってみました。なぜロッドにしたかというと、ジャンクボックスに適当なウォームギアが一つしかなかったからです。台枠がなくてもスムーズに転がってくれます。ただモーターで回した時に、ロッドがちゃんと4輪…

樽のタンク貨車-立呑処付き麦酒樽タンク貨車

樽のタンク貨車-立呑処付き麦酒樽タンク貨車の製作過程を下記サイトに掲載しました。 ぜひご覧ください。→→ブーピープ・スタジオ・ミュージアム(樽のタンク貨車-立呑処付き麦酒樽タンク貨車)

これもありかな…フィギュア・レールバイク

缶コーヒーにこんなオマケがついていました。たぶんゲームソフトのキャラクターだと思いますが、チョロQバイクです。チョロQの動輪の巾が、ほぼHOゲージ大。もしかしてレールバイクにできるんじゃないかと‥‥ 車軸はそのまま流用してNゲージの車輪をはめ…

シーナリー、植樹してみました。ブーピープバレイ鉄道レイアウト

幹は公園で拾ってきた本物です。葉はジオラマ樹木用のウレタンですが、色が単純なので太陽光が当たっているように着色しました。杉っぽい木は葉も本物ですが、枯れて茶色になってしまった葉の部分にボリュームをつけ着色してあります。 樹木を自由にレイアウ…

メアリー・ブレア展とブーピープバレイ鉄道

ブーピープバレイ鉄道のシーナリー、ストラクチャに参考になる作品が満載のメアリー・ブレア展(東京都現代美術館)に行ってきました。 乗り物、建物のデザイン、情景、その色彩やデフォルメ具合が素晴らしく、すべての作品に感動しました。以前にディズニー…

レールクリーンカー SAM-9905・デビュー!

レールクリーンカーが完成。水タンクの下に備品ボックスを設置しました。車輛形式番号は「SAM(サム)9905」サムのサは「工作車(コウサクシャ)のサ」です。 写真下の自作蛇口とホースもなかなかの出来だと自負しています。ホースはリード線。蛇口が車体に…

レールクリーンカーの動作チェック

レールクリーンカーの帚の動きを見てください!!gifアニメなので、ちょっと動きがぎこちないですが帚はこのように動きます。自走しているように見えますが、レールクリーンカーは自走できません。コマ撮りの画像でアニメを作りました。 帚の材料はジオラマ…

レールクリーンカーのメカ完成

レールクリーンカーのメカ完成です。いろいろやってみましたが、どうも動きがぎこちなく目立たないため、単純に上下動だけにしました。左右の帚は交互に上下します。 ポーターの蒸気で動作するという想定でシリンダーらしきものも作りました。ポーターと連結…

レールクリーンカー:突然の思いつき

運転の前に必ずしなければならないのが、レールクリーン。これが結構めんどくさい。そこで、レールクリーンカーを導入することにしました。車輪のカムで帚を動かします。でも、このメカで帚が動くのかいな‥‥。メカがどうなるかわからないので、まだ車体デザ…

ブーピープバレイ鉄道レイアウト-3

私なりのストラクチャー ウエザリング考 ピコの車止めにウエザリングしてみました。 暗い色を下地にして、その上からドライブラシで明るい色を塗っていきます。最後に太陽光があたっているようなハイライト仕上げをします。これは室内のどんな照明の条件でも…

ブーピープバレイ鉄道レイアウト-2

シンプルなレイアウトですが、レールを敷設しました。固定金具を外すとA2パネル2枚に分割できます。A2パネルのレイアウトユニットを追加すれば、レイアウトがどんどん大きくなります。 道床はコルク粘土。パネルの下地は、塗ると石のような風合いが出るとい…

ブーピープバレイ鉄道レイアウト-1

走行試験用のレイアウトは設計図もなく、ただレールを敷設しただけなので、ちゃんとした設計図を作りました。 アドビのデザインソフト、イラストレーターで原寸の設計図を作りました。 描いた線をパターンに変換してくれる機能を使います。1) まず元になるH…

つづら車庫に入庫した立呑処付き麦酒樽貨車

立呑処付き麦酒樽貨車も車庫に収まってもらいました。 樽タンク車三題を並べてみると、タンク車らしいのはロイヤルガソリン専用の赤い樽タンク車だけでしたね。最初はオーソドックスなタンク車の連結を夢見ていたのですが、まったく違った趣きになってしまい…

完成です。立呑処付き麦酒樽貨車製作-8

これで立呑処付き麦酒樽貨車(TATA 9701,9702)の完成です。走行試験は順調ですが、前後に連結する車輛によってたまに脱線する場合があります。樽側をバックにしての走行は一軸台車がふらつくため、構造上ちょっと不安定な走りになります。赤提灯、車内灯は…

塗りました。立呑処付き麦酒樽貨車製作-7

塗装を失敗するとイメージを台無しにしてしまうので、かなり緊張しながら塗ってみました。下地は、つや消し黒を塗った上にグレーのリキテックスでドライブラシです。下地に暗い色を塗っておくと、細かいパーツの隙間に暗い色が残り、メリハリがつきます。こ…

赤提灯、レールからの集電。立呑処付き麦酒樽貨車製作-6

レールからの集電テストです。室内灯は黄色の豆球。立呑処の雰囲気が出てきました。 車体の各パーツを組み立てるとリード線が接触して集電します。(写真右上)黄色豆球の室内灯にはカサをつけました。(写真左下)デコーダーがないためライトのコントロール…

赤提灯を作る‥‥立呑処付き麦酒樽貨車製作-5

立呑処には、なくてはならない赤提灯です。材料はボールペンと赤のLED。ボールペンをカットし、ラベル用紙にプリントアウトした赤提灯の画像を貼付けました。LEDのリード線を矢印のような形にし、提灯の口にひっかけてあります。固定していないので走行中に…

立呑処付き麦酒樽貨車製作-4

アルプスの少女ハイジの山小屋みたいな板葺きの屋根ができました。屋根葺きの材料は、おにぎりを包む竹皮です。竹皮に筋がありウェザリングすると木目のようなメリハリが出ます。一枚一枚貼っていきましたが、どっと疲れました‥‥根性なしにできません。屋根…

立呑処付き麦酒樽貨車製作-3

まだセロテープで仮止めですが、ほぼ形が見えてきました。立呑処と麦酒樽貨車の連結は真鍮板です。麦酒樽貨車の真鍮板は固定してあります。固定しないと後進で麦酒樽貨車が左右にブレて脱線します。他の車輛を連結して運転してみると、また不具合が見つかる…

立呑処付き麦酒樽貨車製作-2

写真左下はセロテープで仮止めの立呑処です。ステップ部分の重さで若干ステップ部分が下がっています。車体の傾きは予測しなかったのですが、味わいのある傾きはそのまま生かそうと思います。台車は固定ではなく少しだけ動くようにしました。窓枠は車体塗装…

立呑処付き麦酒樽貨車製作-1

丸窓がある側板です。設計図をプリントアウトしその上に3×1mmの桧材を貼っていきます。窓をカットする時は、同じ設計図をシール用紙にプリントアウトし、組み上がった側板の上に張り付けます。窓の位置を確認しながら窓をカットしていきます。 丸窓の枠はプ…

これにします。立呑処付き麦酒樽貨車。

構想図を作るのに時間がかかってしまいました。これが「立呑処付き麦酒樽貨車」の全貌です。「立呑処付き麦酒樽貨車」じゃなくて「麦酒樽付き立呑処食堂車」かもしれない……。実際に製作してみないと、どんなものができるかわかりませんが、まぁこんな感じで…